皎天舎

《2022年5月20日放送》

SBCラジオ モーニングワイド「ラジオJ」の中で毎月第3金曜日の放送内「Jのコラム」で本の紹介を担当させていただいています。今月の番組内で紹介した2冊の本を改めてピックアップ。

◎書籍情報を記載しますので遠方の方も興味が湧いたら、お近くの書店で探してみてください。


ベターハーフ

著 者  鴻上尚史
発 行  2022年4月
出版社  講談社

劇作家、鴻上尚史がおくる2組の男女の3年半の恋愛模様を描いた物語。 

登場人物は4人。
仕事が何より大切で小さなPR会社で働いている29歳の諏訪祐太。
諏訪の上司で仕事への熱意は消え失せた43歳の沖村嘉治。
アイドルになるという夢を抱きつつもなかなか芽が出ない平澤遥香。
ホテルのラウンジでピアノを弾くピアニストの小早川汀。

冒頭、若手社員の諏訪が上司の沖村から「自分の代わりにネットで出会った女性とデートをしてほしい」と頼まれます。43歳で男としての自信が持てない沖村は、諏訪の写真を登録してネットで女性とやりとりしていたのだという。仕事一筋で恋愛に全く興味のない諏訪は一旦は断るのですが、あまりにしつこく頼まれ渋々承諾し女性との待ち合わせ場所へと向かいます。そこで出会った“汀さん”と名乗る可愛らしい女性。当たり障りのない会話でその場をやり過ごし、無事に当日のデートは終えるのですが、”汀さん”もなにやら秘密を抱えていそうな雰囲気で……。

恋より仕事で他の人を見る事が出来ない人間に、恋愛にコンプレックスを抱く人間。夢のために風俗に身を置く者に、トランスジェンダーであるという悩みを抱いた者。そんな4人の複雑な状況と感情が絡まりあった約3年半。

1人ひとりそれぞれ抱えた悩みや個別の思想がある中で、運命の誰かを求めて必死に生きるけど、それがなかなかうまくいかないのが恋愛というもの。恋愛経験が豊富だとは決して言えない私ですが、あぁ分かるーとか、ここでこう言っちゃうんだよねーとか、ついつい登場人物に感情移入しながら読んでしまったのは、この作品が元は舞台作品だったからなのかもしれません。演出家であり劇作家である著者の鴻上尚史さんの人気舞台を小説化した今作は、行間を読んだり見えないところの感情を想像しながら読む小説とは少し違って、どちらかというと台詞のやり取りや掛け合いを楽しむ傾向にあり、だからなのか自分の体験と重なりやすく、ここに出てくる1人ひとりの感情がグっと心に突き刺さったのかもしれません。実際にこの劇を観た観客、特に30代~40代の女性の多くが涙を流しながら劇場をあとにしたんだとか。この4人の未来はいかに。

できれば舞台で生き生きと動き回る4人の姿を見たかったーというのが一番の感想ですが、今となっては過去の作品となってしまいましたので、小説という形でこの不器用だけど一生懸命な4人の男女の恋愛に触れてみてはいかがでしょうか。


庭を作ろう

 作   ゲルダ・ミューラー
発 行  2015年3月
出版社  あすなろ書房

春、兄のパンジャミンと妹のキャロリーヌの一家が引っ越したのは、大きな庭のある一軒家。ところがその庭は草がぼうぼうの荒れ放題。そこで2人の兄妹はここをキレイな庭に変身させようと庭づくりの計画を立て始めます。まず取り掛かったのは大きな庭の一部に兄妹それぞれの自分だけの小さな庭作り。両親にも手伝ってもらって庭掃除から始まり土を掘り返し、草を抜いて肥料をまいて思いおもいに好きなものを植えてみます。それから庭に生えている古いりんごの木を樹木医さんに治してもらったり、ジャガイモやレタス、ラデッシュにクレソンといった植物の種をまいて、もちろん花の苗も忘れません。

夏にはそれらを収穫してサラダを作ってみんなで食べたり、フルーツジュースを作って友達みんなに振舞います。そして新緑深まる木々を目指して庭に集まってきた鳥たちの鳴き声に耳を傾けます。秋には拾った落ち葉で焚き火をして栗を焼いて食べて、チューリップウやヒヤシンスらの球根もしっかり埋め込み、いよいよやってくる冬に向けての対策も忘れません。冬になると庭は雪で一面銀世界。もちろんやるのは雪合戦!雪だるまだって作ります。

2人の兄妹を中心に、庭での春夏秋冬の過ごし方を描いた絵本。

子供達が植物や自然に触れるたびにどんどんと生き生きしていく様子や、溢れ出る植物のエネルギーやたくましい描写に、大人の私も見ているだけで胸が踊ってしまいます。

文字が多めなので、お子さまひとりで読むなら小学生中学年くらいからがオススメですが、字がまだあまり得意でないお子さまでも、緻密に描かれた子供達の表情や庭の雰囲気は、眺めているだけでもきっとワクワクする事間違いなしです。