皎天舎

《2019年2月27日放送》

SBCラジオ モーニングワイド「ラジオJ」の中で毎月第4水曜日の放送内「Jのコラム」で本の紹介を担当させていただいています。今月の番組内で紹介した3冊の本を改めてピックアップ。

◎書籍情報を記載しますので遠方の方も興味が湧いたら、お近くの書店で探してみてください。


作りかけの明日

著者  三崎亜記
発行  2018年12月
出版社 祥伝社

−来ることが当たり前の「明日」。それが当たり前ではなくなったとしたら……。
現実と非現実の間の出来事をを丁寧な筆致で描く、三崎ワールド全開のちょっと不思議系SF小説。

10年前、とある地下室で秘密裡に行われた、“人の思考を誘導する「誘導思念」を作り出す”という実験、人類の平和のため全世界で禁止とされていたものだった。その実験は失敗に終わり、人類を滅ぼす可能性のある物質、「誘導思念」の漏出はかろうじて免れた。しかしその時に始まったのは、世界の終末までのカウントダウン。

猶予は10年。

実験に関わった2つの組織「供給公社」と「管理局」は、事態を鎮静化させるための鍵となる特別な思念力をもった人物、ハルカを奪い合う攻防を繰り広げる。そして、そこに住む人々は、やがて訪れる最後のその時を漠然と感じながら、家族や恋人、愛する人ととの穏やかな愛を確かめながら一日一日を大切に過ごしていた。世界の破錠を阻止しようと奔走する冒険的活劇と日々を懸命に生きている人々のエピソードが交互に語られ、そんな2つの世界が交わり歯車がかみ合ったその時、一つの結末を迎えます。

人が生み出した危機と、それに関わった人、そして何も知らされず日々を生きる人。
今の私たちの生きるこの世界でも、重なる部分が多くあります。
いつまでも続くと思っていた日常が、ある日突然終わりを迎えるかもしれないという不安を心のどこかで感じることは少なくありません。そして、その幸せが失われるものであればこそ、愛する人と過ごす一瞬をもっと大切にしたいと思えるに違いありません。何気ない日常を見つめ直し大切に生きたいと改めて感じさせられる、そんな作品です。


ZENスタイルでいこう!

監修  石井清純
編集  水口真紀子
発行  2018年12月
出版社 キーステージ21

「禅」とは仏の教えの一つです。「禅」の世界には遠い昔の僧たちの智慧がいっぱいつまっています。それは、「禅語」や「禅問答」という形で継承されていて、現代の僕たちにとっても、柔軟な考え方や斬新な発想のヒントになります。
本書【始めに】より
 

10代の学生生活。​​


友達できるかな。
うまく喋れない自分がいやだ。
部活の仲間と言い合いになった。
いじめの対象になったらどうしよう。

勉強、友達、部活、バイト、恋愛などなど、悩みや不安は
日々生活をしていくうえで付きものです。
そんな時に“禅”という思想を用いて乗り越える術を
提案してくれるのがこの本。

1年間を通して、その月々ごとに悩みや問題が物語形式でつづられ、
その問題に対して解決へと導いてくれる禅語の紹介と解説が書かれています。

学生はもちろんですが、子育て真っ最中の親ごさんや、
新生活をはじめる人にもおすすめ。
頭の片隅に「禅語」があったら、ふと立ち止まった時、
何かのヒントを与えてくれるはずです。


波うちぎわのシアン

著者  斉藤倫
画   まめふく
発行  2018年3月
出版社 偕成社

児童向け読み物。

猫の視点で語られる心温まるファンタジー。

舞台はラーラという小さな島。
島ゆいいつの診療所のフジ先生が、ある夜、港で激しく燃える船の中から救い出したのは
やっとのことで生き残っていた小さな男の子の赤ちゃん。
その子の左手はかたくにぎられたままで、その手がシアンという巻貝に似ている事から
“シアン”と名付けられ大切に育てられます。
そのシアンがきっかけで、フジ先生は親の居ない子供や、面倒のみれない親に代わり
世話をする保育園〈ちいさなやね〉を作ります。
そんなある日、その貝のように閉じたシアンの手を、
他の子供に耳にあてると母親のお腹の中にいたときの記憶をよみがえさせられる、
という不思議な力がある事がわかります。

その不思議な力で周りの子供たちを寂しさから救ってあげるのですが、
その力のせいでシアンの出生の秘密を巡ってある事件に巻き込まれていきます。
そのヒミツを知ったシアンとフジ先生は……。

複雑な環境下で小さい子供たちが、それでも一生懸命に考えて生きていく姿や、
その子供たちを温かく見守り、大切だという事を伝えたくて必死な大人たちの姿。
そんな登場人物一人ひとりの愛が、ほっこり伝わり、優しくて温かい物語です。